相場師朗の株塾で人生が変わった相本です。
今回も前回に引き続き下降局面の株式トレードをやって行きましょう。
下記のチャートをご覧ください。
2015年の大塚ホールディングの日足チャートになります。
このチャート全体を見て、まず何に気づきますか?
この大塚ホールディングの日足チャートを見て
私が、先ず気になったことは
300日移動平均線(オレンジ色)が一番下にある
ということです。
300日移動平均線が一番下にある
ということは・・・
今まで相当、株価が上がってきたという事になります。
過去300日間の株価の平均値より今の株価がずっと上にあるという事です。
同じ大塚ホールディングの株式チャートの
もっと長い期間の日足チャートを見てみましょう。
かなり大きく値上がりしていますね。
その後の株価の動きは下のチャートになりました。
①からスタートして⑥で手仕舞うまで
どういった売買をしたか確認したいと思います。
あなたなら、それぞれの番号のローソク足でどういった売買をしますか?
あなたが売買するとしたら、売買する理由をきちんと考えながら読み進めてください。
①0−2
20日移動平均線(緑色)に下がる手前で大きく反発して上がってきました。
前の高値に抑えられているかもしれませんが
長い陽線なので強いと判断して試しの買い玉を2だけ入れます。
②2−2
5日移動平均線(赤色)を下回ってきました。
高値が並んで陰線なので、このまま上がるかどうか少し不安です。
横ばい圏になる可能性が高く方向感が掴めないので
この後上がっても、下がっても、どちらでも対応できるように
売りを2入れて2−2にします。
③4−2
高値を超えないで陰線になりました。
上髭の長い陰線なので良くない陰線です。
しかも、5日移動平均線(赤色)が下を向いてきました。
一応、買い玉の2はそのまま残して
売り玉を2入れます。
④6−0
株価が上値を超える事が出来ずに力尽きて大きく下がり出しました。
5日移動平均線(赤色)、20日移動平均線(緑色)を株価が下回り
かつ、20日移動平均線(緑色)が5日移動平均線(赤色)を下に突き抜けてきました。
一気に下げが加速する局面です。
売りを全部切って、その分買いを足します。
⑤8−0
株価が、窓を開けて更に下がりました。
追加の売りを2入れます。
この際にどこまで下がるかイメージしておきましょう。
青色の60日移動平均線までなら後少し
紫色の100日移動平均線まで下がるなら利益がもっと増えます。
オレンジ色の300日移動平均線なら大儲けですね。
⑥0−0
実際には、300日移動平均線(オレンジ色)まで下がりました。
300日線まで下がったので一旦全部手仕舞いましょう。
長い期間のチャートみてみる。
長い期間のチャートをご覧ください。
結局、前の売買が固まっている部分(緑色の丸で囲った部分)まで
下がってきてやっと下げ止まったという事になりました。
株価を判断する上で
3ヶ月から6ヶ月の短い期間チャートだけでなく
より長い期間のチャートをみて
全体の流れ、大きな節目を確認するようにするといいですね。
T-Aimoto