相場師朗の株塾で人生が変わった相本です。
今回も、前回に引き続き
横バイ局面の攻略方法を徹底的にやって行きましょう。
実際の私の練習風景を見ていただきたいと思います。
横バイ曲面の練習方法
練習する方法は以下のとおりになります。
・チャート全体を見えた状態で自分でやってみる
・次にそのチャートを隠して自分でやってみる。
・間違ったところを反省する。
今回は、「東ソー」を題材に、解説させて頂きます。
この日足チャートのグレー部分のトレードをやってみます。
まずは、チャート全体を見えた状態で自分でやってみるのですが
その前に、チャート全体を見て、建玉のプランを立てます。
全体をチャート全体の見えながら
それぞれの地点で、自分ならどうするか建玉を考えるのです。
ひとつひとつ丁寧に見ていきましょう。
このチャートの右半分の部分を「拡大」してみます。
高値1→高値2→高値3と高値が上がってきているのに対して
高値4は、高値3に届く前に下がってきています。
同じように
安値1→安値2は高値が上がっていますが
安値2→安値3は、ほぼ同じか少し下がっています。
安値4は、安値3を大幅に下回ってしまいました。
これを見て、気が付かないといけない事は
「上昇局面から横ばい局面を経て下降局面になっている」
ということです。
では、それぞれのローソク足で、どういう建玉をするのか
まずは、チャートを見ながらやってみましょう。
自分で理屈を付けて、どういう建玉をするか。深く考えてみる。
①0−2
5日線(赤)、20日線(緑)、60日線(青)が上を向いている中で
ローソク足が、
300日線(オレンジ)を超えて来たので買いを入れてみます。
②2−2
300日線を超えていたのも、2日間だけで、又300日線を下回って来ました。
5日線も下回り、陰線で、どうも上値を抑えられている感があります。
下がると怖いから、買いを持ったまま、売りヘッジを入れましょう。
これで、上がっても、下がってもいいようになります。
③3−1
300日線上で陰線。
前の高値に到達する前で、株価が失速しそうです。
買いを1切って、売りを1増やします。
④4−0
300日線を完全に下回って来ました。
5日線、20日線も下に割ってきたので、買いはいらない。
さらに、買いを1切って、売りを1増やします。
⑤5−0
下げ局面継続中、60日線も割ったので売りを追加します。
⑥6−0
さらに、下げ局面継続中、100日線も割ったので売りを1だけ追加します。
下げ幅がかなり大きいこと、前の安値まで、あと少ししかないので控えめに・・・
⑦0−0
ローソク足が、十字になり売り買い交錯している状態。
100日線を上回ってきたので、ここで一旦手仕舞います。
では、この株価の流れが分かったら、
今度は、自分で隠してトレードをやってみましょう。
まずチャート全体を見て、ストーリーを立てる。
いろいろな気付きが得られたあとに、隠して、もう 1 回やってみ る。
この練習方法は、相場先生が今でも練習しているやり方です。
株式投資が上手になる近道はありません。
・チャート全体を見えた状態で自分でやってみる
・次にそのチャートを隠して自分でやってみる。
・間違ったところを反省する。
これを何百回、何百銘柄とやってみる。
練習は裏切らない。
練習たくさんやって、うまくなりましょう。
では、もう1銘柄だけ、やってみましょう。
1998年の大和証券の日足チャートです。
このチャートを見て何に気付きますか?
まずは、この場面で儲けを取るためのストーリーを考えましょう。
・ずっと、下降局面で下がってきた株価が大きな節目である300円近辺で横ばってきた。
・今まで触れることのなかった20日線(緑)に当たってきた、
3回目に20日線を超えてから上昇局面になった。
・300円を下回らなくなり、株価が本格的に上げだした。
20 日線に当たって下げてを繰り返す。
当たって下げたけれども、
下がっても、前の安値に並んだら、
次は、大き く上がるのです。
株価が、 20 日線に3 回ぐらい当たって、
次の底が浅いと、上昇局面になる。
こういう流れをが読める人になってください。
では、詳しく見ていきましょう。
①0-2
300円という大きな節目で株価が踏みとどまって
長い陽線になったので買いを入れる
②2-2
やはり20日線を一度で越えるのは難しい・・・
ヘッジの売りをいれる
③4-2
300円を割ってきたので買いはそのままで売りを追加する。
もし、上がってしまったら、すぐに手仕舞うつもりでいること。
④2-4
一度割った300円という節目を超えてきた
かつ、5日線(赤)の上になったので
先ほど追加した売りを切って
買いを2足します。
⑤4-4
2回目の20日線に挑戦し越えてきましたが
どうも350円の節目は越えにくそう・・・
まだ、A(上昇)局面ではなく、B(横ばい)局面の可能性が高いので
売りを追加します。
ただし、今回は20日線を超えてきたので
次の下げが浅かったら上昇局面と考えて
本格的に買っていくことをイメージしておくこと。
⑥0-8
5日線も20日線も越えてきました。
完全に買転換します。
⑦0-8
大きく上がってきましたが
400円の節目と60日線(青)が気になるので
そのままで様子見します。
⑧0-0
60日線と400円の節目なので
全部手仕舞いする。
以上になります。
株式トレードで上手くなる方法
自分が練習したいところ、練習しなければいけない
パターンのチャートを見つけて、
あれこれストーリ ーを作って(先の流れを読んで)
1つ1つのローソク足について売買する理由を考えてみる。
理由を付けた後、株価がどうなるかを見る。
株価は、どうなるかは分かっているけれども、
その部分を本番のつもりで隠してやってみる。
失 敗をする。
何故、失敗したかを反省して、もう 1 回隠してやってみる。
これが、株式トレードに勝てるようになる練習方法です。
株は技術です。
1 度身に付けたら、一生ものです。
ぜひ真剣に取り組んでみてください。
私も、 あなたと一緒になって
この技術を磨こうと思います。
一生懸命に練習をやって、トレードでうまくなって、
経済的に豊かになりましょう。
今回で、B(横ばい)局面は終了です。
次回からは、下降局面の攻略をしていきます。
お楽しみに・・・
T-Aimoto
<補足>
これらの記事をただ漠然と読み流すだけでは
本番で使えるようにはなりません。
読んだ記事を本番で使えるようになるは
「繰り返し読む」ことが大事です。
いいなと思った記事、
これは大事だぞと思った記事
是非身につけたいと思った記事
があれば、
内容がスラスラと言えるようになるまで
繰り返し読みましょう。
1記事につき最低7回。
そこから、2つ目、3つ目の記事・・・と
どんどん出来ることを増やしていきましょう。
基本の徹底反復が
後の大きな飛躍へと繋がります。
頑張ってください。