相場師朗の株塾で人生が変わった相本です。
今回が、ショットガン投資法の最終回です。
前項に引き続き、あなたがトレードをしていく中で
よく見かけるチャートパターンをご覧頂きます。
是非とも真剣にチャートを見て
自分なりの必勝パターンを身に付けておいてください。
では、早速行きます。
下記の「ディスコ」の日足チャートをご覧ください。
下降局面が約3ヶ月間以上も続いています。
この局面、あなたならどんな作戦で
ショットガントレード法で利益を出そうと考えていますか?
いくつかのパターン、株価の値動きのシナリオを事前に立ててみて下さい。
![]()
3ヶ月間下がり続けてきた株価が大きな節目である4000円にタッチした後・・・
その後の株価のシナリオとして以下の3つが主に考えられます。
①一気に上昇する
②緑の20日線に当たって跳ね返されるも
前の安値である4000円を下回る事なく上昇していく
③大きな節目である4000円も下回り、下降局面が続く・・・
![]()
実際の株価は、②のパターン
緑の20日線に当たって跳ね返されるも
前の安値である4000円を下回る事なく上昇していきました。
![]()
一度目の上昇は、株価が、ずっと下げてきて、
初めて赤の5日線を超えただけなので、
まだ安心して買いに出られる状況ではありません。
一番安全で確実なのは、一度目の上げが終わっ て、
次の下げが浅くて、上げ始めたら買うのです。
少しだけ下げて、前の安値を割らずに上げ始めたときのほうが
下げ止まった雰囲気が出ており、確実なトレードになりやすいわけですね。
そして緑の20日線を越えて上昇してきた時に
買いを入れます。
過去3カ月間で、緑の20日移動平均線の上にローソク足が 出たことは、
ローソク足がまるまる出たことは一度もなかったものが
20日線の上に出たのだか ら、これは本当に株価が強いと思っていいと思います。
その後、株価が上昇し
青色の60日線にタッチした地点で売り手仕舞いをします。
以下に、今回と同じようなパターンで
同じような値動きをしたチャートを列挙します。
JR西日本
![]()
荏原
![]()
リゾートトラスト
![]()
オービック
![]()
以上、
ずっと下がってきた株価が下げ止まり一旦上昇。
しかし緑の20日線に一旦はタッチしたものの下がる。
その下げが、前の安値を下回らずに
20日線タッチが、2度目、あるいは3度目には越えて
株価が上昇していくパターンです。
安心して買いを入れる事ができる
典型的なパターンのチャートです。
何度も、見てこのチャートを目に焼き付け
あなたも自分で同じようなパターンのチャートを探して見て下さい。
次回は、「失敗しやすい局面」という講義をしたいと思います。
お楽しみに。
T-Aimoto
<補足>
これらの記事をただ漠然と読み流すだけでは
本番で使えるようにはなりません。
読んだ記事を本番で使えるようになるは
「繰り返し読む」ことが大事です。
いいなと思った記事、
これは大事だぞと思った記事
是非身につけたいと思った記事
があれば、
内容がスラスラと言えるようになるまで
繰り返し読みましょう。
1記事につき最低7回。
そこから、2つ目、3つ目の記事・・・と
どんどん出来ることを増やしていきましょう。
基本の徹底反復が
後の大きな飛躍へと繋がります。
頑張ってください。
